農業体験
-
代かき完了!
快晴に恵まれて、26年目の代かき作業も無事に終えることが出来ました。ひとりひとりが自分の出来ることを探して頑張り、みんなでやりきった二泊三日。生き物を見つけたり…
-
代かきに向けて
代かき初参加のメンバーも多い今年。ベテランメンバーがスライドを見せながら作業の説明や生活の様子を伝えてくれます。時間、田んぼでの作業、生活作りのことなど、ひとつ…
-
種まき
今年度もコスモの農業体験が始まりました。種まきは作業時間は短いですが、一年間の米作りの”始まり”となるとても大事な作業です。ひと粒ひと粒…
-
お米配達へGO!
報告会に来られなかったお米サポーターさんたちへ、お米と報告集をお届けしようと、お米配達が始まりました!風にも負けず、花粉にも負けず、自転車でまわっています。お米…
-
お米報告会
1月25日、2024年度お米報告会を行ないました!「次世代につなぐ」がテーマとなった今年度。新しいメンバーたちに、田んぼを好きになってほしい!お米作りを楽しんで…
-
お米報告会に向けて
あけましておめでとうございます。1月8日からいつも通り開所し、今年も元気に始まっています!今月25日のお米報告会にむけた準備も進んでいます。今日は一回目のリハー…
-
農業体験 脱穀
無事に脱穀を終え、今年の農業体験が終わりました!作業量はそう多くないため、いつもは車1台で行く脱穀ですが、今回の参加希望メンバーはなんと15人。みんなで納得行く…
-
稲刈り
今回の稲刈りは天気に合わせて、予定が二転三転。それでも急な予定変更にも「任せろ!」と言ってくれる、たくましく頼もしいベテランメンバーたち。初めての稲刈りに挑戦す…
-
お米づくり農業体験 田植え
2月の30周年同窓会でも、「望月」「米づくり」は年代を超えて繋がることのできる、コスモっ子たちの共通言語でした。新たなメンバーも迎えて、25年目の田植えがスター…
-
お米づくり農業体験 代かき
5月上旬に行う2泊3日の代かき。田んぼを耕し、あぜシートをはり、水を入れて土と混ぜ、そして最後は泥リンピック!全て手作業で行います。 今年度は、泥リンピックに合…